8月のレッスンカリキュラム発表!パフォーマンス力アップ
- tokyoburlesquedancea
- 7月31日
- 読了時間: 4分
更新日:8月1日
あ
・・・━━━━━━━━━━・・・
・・・━━━━━━━━━━・・・
パフォーマンス力向上特訓!ステージで輝く自分になろう。
いよいよ8月から、皆さんのダンスが劇的に変わるパフォーマンス力向上特訓がスタートします!
土曜日・日曜日ともに、毎回のレッスンで一つのテーマに集中し、ステージで観客を魅了する「輝く自分」を目指しましょう。
スタジオレッスン後半では、時間の許す限り、一人ひとりの踊りをチェックさせていただき、その時々に最適なアドバイスや課題をお渡しします。
レッスンの内容は、練習中の振り付けや進行状況によって、変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
お見逃しなく!
・・・━━━━━━━━━━・・・
2025年 8月 レッスンスケジュール
・・・━━━━━━━━━━・・・
8月は振り付けを正確に覚えることに重点を置き、基礎となるカウントの把握や動きの分析にフォーカスします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
* 8月2日(土):
【テーマ:振り付け習得の鍵!「カウントと動きの徹底把握」!】
* 集中ポイント: 新しい振り付けのカウントを正確に捉え、各動きがどのような動きなのかを徹底的に分析し、身体に落とし込みます。
* こんな方へ: 振り付けを早く正確に覚えたい方、動きの理解を深めたい方!
* 8月3日(日):
【テーマ:観客を惹きつける「見せ場」作り!】
* 集中ポイント: 振り付けの中で特に魅せたい部分を効果的に強調します。
* こんな方へ: ダンスにインパクトを加えたい方、ご自分ならではの魅力を表現したい方!
* 8月9日(土):
【テーマ:振り付けを「スムーズ」につなげる!】
* 集中ポイント: 覚えた振り付けの各パートを淀みなくつなげ、次の動きへの移行を意識します。
* こんな方へ: 振り付けが途切れ途切れになりがちな方、流れのあるダンスを目指したい方!
* 8月16日(土):休講
* 8月23日(土):
【テーマ:身体の「ライン」を美しく!】
* 集中ポイント: 指先からつま先まで、全身を使った美しい身体の流れとライン。
* こんな方へ: 動きがバラバラに見えがちな方、全体のラインをもっと美しく見せたい方!
* 8月24日(日):
【テーマ:振り付けを「完璧」に覚えて披露!】
* 集中ポイント: 振り付けの細部まで完全に記憶し、迷いなく踊ります。
* こんな方へ: 振り付けの細部までこだわりたい方、グループでの一体感を高めたい方!
* 8月30日(土):
【テーマ:ブレない「軸」を作る!】
* 集中ポイント: 身体の中心を意識し、安定したバランスで踊ります。
* こんな方へ: バランスに不安がある方、もっと安定感のあるダンスを目指したい方!
・・・━━━━━━━━━━・・・
2025年 9月以降のレッスンスケジュール(テーマ概要)
・・・━━━━━━━━━━・・・
9月以降は、8月の基礎固めを元に、さらに表現力を高め、本番に強いダンサーになるための実践的な内容へと進んでいきます。
【9月:表現の幅を広げる】
振り付けの精度を高め、リズムの「強弱」や動きの「緩急」を意識した表現に取り組みます。また、グループでの「同調」や「空間意識」を深め、踊りの「流れ」を滑らかにすることを目指します。
【10月:完成度と自信の向上】
振り付けの「身体化」と「明確化」により完成度を高め、本番で輝くための「自信」や「メンタル」を養います。「感情を乗せて」踊ることで、より感動的なパフォーマンスを目指します。
【11月:実践的なシミュレーションと魅せ方】
振り付けの「解釈」に個性を融合させ、観客との「対話」を楽しみながら「物語」を語るダンスを追求します。「魅せる構成力」を学び、鏡なしで「内なる感覚」で踊る練習や、「仮想オーディエンス」を意識した空間創造に取り組みます。
【12月:最高のパフォーマンスへ最終調整】
本番直前の「完璧な振り付け再現」と「集中力」を高め、衣装を活かした「動き」や「フリースタイル」で表現力を解き放ちます。観客を「魅了」する目線、「リーダーシップ」で魅せる単独ステージ、そして「総合パフォーマンスの完成」を目指し、最終的に「ステージで輝く自分」になるための集大成を行います。
Comentarios