■ 【ダンサー必見】色気ゼロを卒業!「観客を魅了する」セクシー女子の作り方15選
- tokyoburlesquedancea
- 9月29日
- 読了時間: 6分
更新日:9月29日
観客はあなたから目を離せない。その秘密は「ダンスの上手さ」じゃない。
どんなにテクニックがあっても、「セクシーさ」と「色気」を纏っているダンサーには敵いません。舞台の上で、誰もが釘付けになる、あの人を惹きつける力。それは天性の才能ではなく、「作り出すことができる技術」です。
「自分には色気がない...」と諦めているあなたへ。
20年のダンス経験を持つプロが、色気のあるダンサーだけが実践している15の具体的なポイントを徹底分析しました。
今日のテーマは、『色気ゼロを卒業!「観客を魅了する」セクシー女子の作り方15選』。
これを読めば、あなたのダンスは今日から別次元に変わります。3ヶ月後、半年後、観客の視線が集中する未来のために、さあ、実践の準備をしましょう。
・・・━━━━━━━━━━・・・
Part 1:まずはダンスで女の色気を最大限に引き出す【超実践的8つのテクニック】
・・・━━━━━━━━━━・・・
1.視線泥棒の「引き上げ式」ヒップロール
ただ腰を回すだけではダメ。腰を8の字に動かす時、アイソレーションの頂点で一度「引き上げ」、肩と腰をギリギリまで近づけてください。この一瞬の緊張と解放が、なめらかさに加えて「ため息が出るほどの色気」を生み出します。
2.魂を抜き取る「半分閉じ」の流し目テクニック
目の開き方は全開にしないこと。全開は「可愛らしさ」ですが、半分閉じることで一気に「大人っぽさ」に変わります。目線をまっすぐでなく、あえて顔の横や斜め下に流すことで、追いたくなるような色っぽい角度が生まれます。
3.首筋を魅せる「スローモーション・ショルダー」
肩を左右どちらかずつ、極限までゆっくり後ろに回します。その際、回した肩に頬をそっと近づけるのがポイント。この動きで首筋のラインが強調され、観客のドキッとさせるセクシーさが醸し出されます。
4.心で演じる:パフォーマンスを支配する「色っぽい妄想」
体が動くだけでは色は出ません。頭の中を切り替えるのがプロの技術。曲が始まったら、意中の人との甘い時間や情熱的な恋愛を想像しましょう。その感情が、あなたの指先、目線、表情に、嘘偽りなく「本物の色気」を宿らせます。
5.肌をなぞる「セルフ・ボディータッチ」の魔術
自分の体を触る時こそが、色気をアピールするチャンスです。腰や太ももをゆっくりなぞり、その手を追いかけるように顔(目線)をつけます。さらに、髪をかきあげて「うなじ」を数秒間見せる動きは、観客の視線を集める強力な武器になります。
6.観客を酔わせる「魂が抜ける」ヘッドムーブ
首を大きく回すヘッドロールや、前後左右に振る動きを取り入れます。この時、まるで意識が遠のき、フッと魂が抜けるような「脱力感」を表現しましょう。それはベッドシーンを連想させるような、抗えない魅力につながります。
7.視覚を惑わす「クネり」のボディウェーブ
身体を波のようにクネっと動かすボディロールやウェーブは、色気には不可欠。大切なのは、**どこか一部分だけが動くのではなく、全体が「流れる」ようななめらかさ。まるで液体のような動きで、観客の視覚を惑わせましょう。
8.「S字カーブ」で魅せる究極の姿勢美
どんなテクニックよりも先に必要なのが姿勢です。背筋を伸ばし、胸と腰を軽く前に出して「S字カーブ」を作ります。これだけで女性らしいラインが強調され、肩と腰が近づくことでウエストにくびれが生まれ、一瞬でセクシーさが格段にアップします。

・・・━━━━━━━━━━・・・ Part 2:今すぐストップ!色気を一瞬で消す
「NG行動」7つのルール
・・・━━━━━━━━━━・・・
そして、次は、多くのダンサーが「ついやってしまう」けれど、それがあなたのセクシーさを一瞬で奪ってしまう「やってはいけない」注意事項のまとめです。
9.真剣顔はNG!「怒り顔」で色気は消滅する
踊りや練習に真剣になりすぎるあまり、集中した顔が「にらんだ顔」や「怒った顔」になっていませんか?色気とは、相手を惹きつける余裕と緩みから生まれます。表情に力が入ると、その瞬間に女性的な魅力は消え、ただの「怖い人」になってしまいます。
10.男性っぽくなる「ひざ開き」を禁止する
ポーズやウォーキングの時、足が一本に見えるようにするのが女性らしい色気を出すコツです。最も重要なのは、ひざを絶対に離さないこと。膝の間が開くと一気に男性的な印象になってしまいます。モモの間の隙間を消すくらい膝を近寄せ、時には軽くクロスする意識を持つと、一気にフェミニンさが際立ちます。
11.動きの硬直は色気を殺す最大の敵
動きが硬くなると、途端にダンスが男性的で力強く見えてしまいます。これは色気の天敵です。余計な力を入れすぎないように注意し、変にポーズで止めすぎず、柔らかさとしなやかさを常に保ちましょう。特に、指先や足先といった末端のしなやかさが、全体のセクシーさを左右します。
12.笑顔のやりすぎは「明るさ」で終わる
笑顔は魅力的ですが、あまり笑顔過ぎると、全体の雰囲気が色気よりも「明るさ」や「可愛らしさ」に変わってしまいます。セクシーさを保つには、表情に変化をつけることが不可欠。真顔、少し微笑む、流し目など、緩急をつけて雰囲気をコントロールしましょう。
13.下品に見える「股開きのポーズ」は卒業
先ほども触れた膝の開き具合ですが、あまりに股を開いたポーズや動きは、美しい大人の色気を一瞬で消してしまいます。それは色気ではなく、単なる「エロ気」と認識されます。大人の色気は、余裕と品格から生まれることを忘れないでください。
14.口元は脱力!力みは魅力を半減させる
無意識のうちに口をしっかり閉じすぎたり、歯を食いしばりすぎたりしていませんか?口元に力が入っていると、表情全体が硬く見えてしまいます。口元はふわっとした状態を保つ方が、柔らかく色っぽい印象になります。また、時折、口の近くに手を持ってくる動作は、視線を集めるセクシーな演出になります。
15.「隠しすぎ」「見せすぎ」は焦らし効果を奪う
服装は、せっかくのセクシーな動きが隠れてしまうものではなく、体のラインが出るものを選びましょう。しかし、肌を見せすぎると下品に見える上に、「焦らし効果」がゼロになってしまいます。隠れている部分がある方が、観客の想像力を使わせる高度なセクシーテクニックになります。程よいバランスを意識しましょう。
以上の事柄を気にして、踊ってみてはいかがでしょうか。これまでのテクニックと合わせて実践すれば、今より15倍色っぽく見えるかもしれません。
セクシーに踊る練習がしたい方は、ぜひminaのバーレスクレッスンへ!!
今、売れてます!→入門コースの詳しい内容は特設ページをご覧ください。
■踊りが小さい人、必見!『大きく踊ってるつもりでビデオを見たら、全然動けてなくてショック』お悩み解決・改善・相談
自分の踊りを大きくする方法が知りたい方へ。 自主練中に自撮りして、修正を繰り返すことがポイントです!
■< ダンスQ&A > 『ダンスでワンテンポ遅れてしまう人の原因とは?改善策をご紹介!』(遅どり、遅取り、オフビート)
いつもダンスでワンテンポ遅れてしまう人にお悩みの方へ👯♀️✨原因と改善策を解説!気になる解決法はこちら
東京バーレスクダンスアカデミー
コメント