top of page

Tokyo Burlesque Dance Academy

SINGLE POST

【バーレスク ダンスレッスン レポ】皆さんの成長に感動!小道具で魅せるバーレスクの世界(Heel Jazz ヒールダンス)

更新日:2月4日





【バーレスク ダンスレッスン レポ】

皆さんの成長に感動!小道具で魅せるバーレスクの世界



皆さん、こんにちは😊

昨日のレッスン、お疲れ様でした♥️ ヒールでバランスを取る練習や新しい振付を頭フル回転で覚えて、本当に頑張っていましたね!


キレよく踊ったり、しなやかな動き方など、皆さんそれぞれの個性が光っていて、とても素敵なレッスンでした。


さて、今日のレッスンレポートは…



以下の内容:

❶ヒールでのバランス力を鍛える練習

❷今週の自宅用 ワークアウト・メニュー

❸入門クラス

❹振付クラス

❺来週の予告📢


_______🩵_______


2025年2月1日

🩶ヒールでのバランス力を鍛える練習

* テーマ: 1-3週目のテーマを同時に行う。(正しい姿勢で、床を感じ、正しい重心でバランスを取って歩く。)


* 自宅練習: 1-3週の全てする。正しい姿勢で歩く。


_______🩵_______



今週の自宅用 ワークアウト・メニュー


①美しい姿勢15のチェックリスト


②ルルベアップ(かかとの上げ下げと上でキープ10回×3セットを4パターン


③パッセ(片足でバランス)を左右の足で何秒出来るかチェック

最低10秒は出来るようにしよう




_______🩵_______





振付動画



💙入門クラス

1. 姿勢、足裏、重心を確認して歩く。ルルベアップ、バランス、パッセ。3週間分の課題をクラスの外でも継続する。


2. 入門レベルのロードマップ配布と簡単な説明をしつつ、曲に合わせて軽くアイソレの練習。


3. 簡単な振付を覚えて踊りこみ。

今月のポーズとベーシックのヒップロール、ヘッドロール、手の動きや首のアイソレ、ウォーキングを組み合わせた踊り✨👯‍♀️

3-4人ずつ順番に、後ろから前(鏡)に向かって踊っていきました。


踊りを魅力的に見せるためのポイント:

テーマ「大きく踊る!に基づいて、振付の中で特に体を大きく使うべき部分について説明しました。復習の際には、これらのポイントを意識して練習してみてください。


振付を覚えることに苦心していた方もいましたが、レッスンを重ねているうちに、大きく踊ることやメリハリのある踊りに意識を向けられるようになった方が多く見受けられました!


すべての動きには完璧には達していなくても、首の動きが大きくシャープになったり、重心を片側にしっかりと乗せられたり、身体のフォルムを美しく大きく広げることに取り組んでいる様子がうかがえました。


皆さん、本当に素晴らしいです!👏


最初は戸惑っていた方も、回数を重ねるごとにどんどん上達していますね😆


大きく踊ることやメリハリを意識することは、ダンスをより魅力的に見せるためにとても大切なことです。


キレのある首の動きや重心の移動、身体のラインなど、一つ一つの動きを丁寧に意識することで、さらに表現力豊かなダンスになっていきます。


これからも、楽しみながら、一緒にレベルアップしていきましょう!




_______🩵_______




振付動画



💜振付クラス

1.ウォームアップ。アイソレからボディロール。姿勢、足裏、重心を確認して爪先立ちで歩く。

アイソレ動画を下に載せました。1日5分、継続しましょう!


2.パールネックレスを触って慣れる。バランスを保ちながらパールを持ってウォーキングと3つのベーシックポーズを取る。


3.パールネックレスを使った振付を覚えて、踊りこむ。パールや曲の雰囲気に合わせたショーガール風な踊り方にして見る。復習の時も、表情も含めて雰囲気を自分なりにつけて踊ってみてくださいね。



今回は、ショーをより楽しんでいただけるよう、パールネックレスを使った振付に挑戦しました。


ダンス経験が少ない方でも安心して参加できるよう、動きはシンプルに、スピード感も控えめに。


また、お客様に飽きさせないよう、楽曲はあえて今までとは全く異なるクラシックなジャズナンバーを選んでみました。





_______🩵_______



来週の予告📢


来週は、みんなの踊りがさらに美しく、そして洗練されたものになるよう、身体の細部まで意識した動き方や、特に注意してほしいポイントを徹底的にお伝えします。


振付はしっかりと頭と身体に入れてきてくださいね。


もしかしたら、歩きながら回る練習も取り入れるかもしれません。


「美しさ」と「洗練さ」を追求して、さらにレベルアップを目指しましょう!


みんなの成長を楽しみにしています!


(5週目) 予定日:2/8(土)

テーマ: 振付を正しく覚え、足を床のどこに着くかを確認する。身体を上下に引っ張り合い、体幹を意識する。


自宅練習: パッセバランス、3週目の練習に加えて、軸足も爪先立ちでバランスを取るステップアップ版。



_______🩵_______







「バーレスクダンスって、セクシーで自信に溢れた人が踊るイメージ…私には無理かも…」

そんな風に思っていませんか?


実は、バーレスクダンスは年齢や経験に関係なく、誰でも楽しめるダンスなんです!


今日のレッスンでは、小道具を使ったバーレスクダンスに挑戦しました。


初心者の方でも安心して踊れるように、シンプルな振付と丁寧な指導を心がけています。


小道具を使うことで、表現力がアップし、観客を魅了するパフォーマンスができます。


生徒さんからは、「パールネックレスが華やかで、踊っていて楽しかった」「いつもと違う雰囲気の曲で、新鮮だった」という感想をいただきました。


「私にもできるかも!」

そう思ったら、ぜひ体験レッスンにお越しください。

新しい自分に出会えるチャンスです!✨


東京バーレスクダンスアカデミー










Comments


​© 2025

 by Tokyo Burlesque Dance Academy. 

bottom of page