top of page
ブログ・コンテンツ一覧
渋谷 Buzz ダンススタジオ・バーレスクレッスン(ポーズ・ポージングのコツ)
渋谷 Buzz ダンススタジオ・バーレスクレッスン(ポーズ・ポージングのコツ) 今回のレッスンでは、主に振付プラス、<ポージングの練習>に時間をかけてやっていきました。 最初は、鏡を見て、形を取り、音に合わせて動きました。 そのあとは、鏡を見ずに同じ事。...


早くて踊れない時どうしたら良いのか?諦めるのか?対処法、練習法はあるのか?
早い動きについていけない場合は、スピードをゆっくりさせて練習しましょう 早い動きが苦手な人は大勢います もちろん、それに慣れて行く事も大事ですが、 ゆっくりスピードにして、身体に覚えさせていく事も大事ですし、それで間違っていません!...


渋谷ワークル バーレスクダンス
前回はスタジオレッスンでした 作品として振付をグループで踊る時は、大抵の場合、フォーメーションチェンジが入ってきます☝🏻 踊りながら動揺せずに位置を変わるというのは、意外にとても難しいですね❗️ だから、レッスンで練習しておく😉 それがいざという時に自分の武器となる...


マンツーマンレッスン (テーマは、セクシーさを引き出す事)
マンツーマンレッスン (テーマは、セクシーさを引き出す事) 今回は歩いたり、なんてことのない動きをしているのに、セクシーに見えるのは、何が違うのかという疑問にお答えして特別なレッスンをしていきました。 個人的に、難しい踊りをするよりも、簡単な踊りをする方が、踊っている人の実...


ビヨンセやブリトニー、アギレラが踊っているようなダンスのジャンルを始めたいなら
今回は3週目がスタジオレッスンでした アップでは、背中を柔らかくするストレッチを多めに入れて進めてみました。 セクシーな動きは、背中が柔らかいと有利かなと思います。身体の凹凸を付けやすいからです。 私自身が背中のストレッチをあまりやってきていなかった為、固くて踊りにくいなと...


カテゴリー別
キーワード別
bottom of page